私たちは日々、TVやネットニュースで情報を集めて、毎日のように見ている。
報道や注目される人たちは、現実離れしていて、自分には関係ないと思いがちだが、そうだろうか。
私なんて比べ物にならないくらいの日々重圧に耐えているはず。。。。
だけれども、みんな同じ人間なのである。
なんとなく大坂選手は、名前が同じなだけだが、応援したくなる選手である。
セレーナ・ウィリアムズに勝利した後の会見がかなり印象的であったけど、あれ以来、世界的に注目されるようになったことは間違いないでしょう。
マスコミからの嫌な質問にも素直に答えていた印象。
ただ、やはり、みんな同じ人間である。
これは、ハミルトンも一緒であろう。
彼はワールドチャンピオンである。前回のモナコは不調だったが、殆ど表彰台に乗らないことがない選手。
みてる方としては、またハミルトン!勝つのが当たり前だな。と思ってしまう時もある。
ただ、毎レース、表彰台に乗ることが簡単なわけがない。またレースは命の危険とも常に隣合わせだ。
これは私も反省しなければならないと書きながら思ってしまったほどだ。
その彼も、こんな発言をしています。
「メンタルヘルスは冗談では済まされない。これは現実的で深刻な問題だ。かなりの勇気が必要なことだ。ナオミが自分が一人ではないことをみんなで教えてあげよう」
素敵なことですね。ハミルトンは黒人差別問題にも積極的に取り組み、F1ドライバー全員その運動を後押ししている。
行動することで、広がっていく。人助けになる。ほんとにすごい人です。
ほんとにジェントルマンです。
大坂選手には続々と擁護する声が、著名人から上がっているようです。
会見をしないだけで200万近くの罰金が課せられるとは、少し首を傾げたくなりますが、お金の流れはよくわからないので、
これ以上の言及はできませんが、きっとテニス界も大きなお金が動くスポーツの一つなのでしょう。
大坂選手はまだ若いので、本来の強さを取り戻し、気持ち良いテニスをまたしてもらいたいですね。
結果ばかりに注目されがちですが、またカッコィィ大坂選手が見れる日を待つとしましょう。
人間はひとりじゃないんだ。