とっても元気で、夜はいつもレーザーポインターで遊ぶ時間を楽しみにしているルナ。
見た目も、辛そうな感じではなく、走ったりすることも出来ていたのです。
症状
・数日間、下痢に近いウンチ💩
・下痢までに行かないにしろ軟便💩
・💩ウンチに粘液と少量の出血が見られる
・その後、朝ごはんを嘔吐
嘔吐してしまったので、これは病院だな。ということで、その日の午後、病院に連れていきました。
病院での処置
・症状を聞かれる(上記のことを伝えました)
・お尻で体温測定 → 体温は38.4℃と猫の平熱でした。
・検便
・触診
検便の検査中は処置室で待機。待機中、ルナはぶるぶる震えて、私にしがみついていました。(いつもは抱っこもさせてくれないけど笑。怖かったんだね。。)
検査結果
・触診でお腹を触ったとき、痛そうな感じはなかった。
・検便結果は、ウイルスなどの重症的な原因は見つからなかったため、軽い胃腸炎だと思います。
という見解でした。
嘔吐をしてしまっているとのことなので、吐き気止めと下痢止めの注射しちゃいますね〜。と奥に連れて行かれたルナ・・・。
戻ってきたら・・・
注射の時、多分怖かっただろなぁ。オシッコしちゃったみたいです(苦笑)
病院行った日は、お注射で投与してもらったので、お薬は翌日からあげてください。
とのことでした。


おうちに帰ってきてからは、病院行って疲れちゃったのもあるのか、ずっとぐったりしてました。

我が家では、ご飯を4回あげているので・・・・
朝・・・ウエットフード
昼・・・お薬をちゅーるに混ぜて、ちょっとカリカリ
夕・・・いつもより少なめのカリカリ
夜・・・お薬をちゅーるに混ぜて、カリカリ
このルーティーンで、お薬投与中はやっています。
ルナ本人は、全然元気で、お薬混ざってることもわからずご飯を食べているので、食欲は通常に戻ってきています。
ただ、まだ💩ウンチがでていないのが、心配です。基本、1〜1.5日に一回くらいルナはウンチをしていたので、少しご飯を減らしたりしていたので、そのせいもあるのかなぁ。と思っています。
やっぱ、ルナは保険にまだ入ってないとダメだなぁ。と確信しました😅
今回は保険適用で、保険入ってない時の金額の半額くらいの請求でした。
そんなに多額ではないですが、やはり何かあった時の保険ですね。使わない越したことはないですが。
でも、胃腸炎ということは、何かストレスでもあったかなぁ・・・
と考えてみましたが。チェコがルナを追いかけ回して、喧嘩をしてることくらいしか思い浮かばない・・・・・。苦笑
ちなみに、カリカリフードは、ルナはニュートロとセレクトバランスを混ぜてあげています♪セレクトバランスはちょっと油分が多いので、少なめで、ニュートロがメインです♪
健康第一ですね✨
おトイレ事情はやはりチェックが大事だなぁ。とつくづく感じました。
元気なくなってからじゃ、手遅れかもしれないです。