先日、作ったチンキ剤がようやくできたようです♪♪

ラベンダーとカモミールのチンキ剤。
色々と重宝しそうです。
蓋を開けるとふわ〜っと優しい香りが広がりました。


ドライハーブでチンキ剤を作っています✨今日は、晴れていたので、メルカリの発送に行ったり、保険の書類をコピーしに行ったり、色々動きました。
お庭も観察も✨
...
それでは、仕上げをしましょう♪♪
◆準備するもの
・コーヒードリッパー
・フィルター
・空き瓶
・付箋
①空き瓶を煮沸する
②フィルターをドリッパーにセットして、漬け込んでいたものを流し込む
③落ちきったかな〜と思った、ぎゅ〜っと最後まで絞る
④1年くらいは保管できるので、作った日付を書いておく
以上です。




それでは、出来上がったこちらのチンキ剤を使って、虫除けスプレーを作ってみます♪


◆準備するもの
・チンキ剤
・精製水
・スプレーボトル(ガラス素材) ※ポリエチレンは不可
・撹拌棒
・ビーカー
◆作り方
①ビーカーにチンキ剤と精製水を1:4の割合で入れて混ぜる。 (例)チンキ剤10mlなら精製水は40ml
※撹拌棒で混ぜる。棒であればなんでも大丈夫!!
→このタイミングで、私は、ハッカ油を少し入れました。
②スプレーボトルに流し込む。
③蓋を閉めて、少し振る。
注)使用前に二の腕の内側など1箇所にスプレー1プッシュし、パッチテストをしてからのご使用をおすすめいたします。
使用する前に軽く振ってスプレーしてください♪
ハッカ油を入れたものと、入れてないものを2つ作ってみました✨
自分で作るとなんだか愛着が湧きます♪♪♪

他にもチンキ剤は色々使えるので、楽しみです✨