こんにちわ♪
来週の日曜は楽しみにしているモナコGPですね♪
フジテレビNEXTはこの曲はかかってるのかなぁ。
DAZNだけなのかなぁ。
私は、DAZNでの観戦なので、毎度この曲がオープニングなのですが、
オーケストラの映像で聴くと、さらにワクワクが止まりませんね♪
走行のブーーーーン♪って音も弦でやってるのかな〜♪
なんかめっちゃ気になる♪
コーラスも薄く入っていたんですね♪
最後の転調も鳥肌立つ〜♪♪
最高ですね✨
みんな黒で衣装決めてるところもカッコイィですね✨
実はそんなにオーケストラとか興味ないタイプなんですが。。。
歳をとったからなのかなぁ。物の良さがわかるようになってきたと言いますか(笑)
なんなら、最初シンセで作ってる音源だと想ってたくらいなので、よくできた曲だなぁ。くらいに想ってましたが、
映像で見せられるとなんだか、リアルにすごい!!
さて、それでは、過去20年間のモナコの結果です。
年 | ドライバー | チーム |
2000 | デビッド・クルサード | マクラーレン-メルセデス |
2001 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ |
2002 | デビッド・クルサード | マクラーレン-メルセデス |
2003 | ファン・パブロ・モントーヤ | ウィリアムズ-BMW |
2004 | ヤルノ・トゥルーリ | ルノー |
2005 | キミ・ライコネン | マクラーレン-メルセデス |
2006 | フェルナンド・アロンソ | ルノー |
2007 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン-メルセデス |
2008 | ルイス・ハミルトン | マクラーレン-メルセデス |
2009 | ジェンソン・バトン | ブラウン-メルセデス |
2010 | マーク・ウェバー | レッドブル-ルノー |
2011 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル-ルノー |
2012 | マーク・ウェバー | レッドブル-ルノー |
2013 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
2014 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
2015 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
2016 | ルイス・ハミルトン | メルセデス |
2017 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ |
2018 | ダニエル・リカルド | レッドブル-タグ・ホイヤー |
2019 | ルイス・ハミルトン | メルセデス |
2020年はコロナウイルスにより中止( ; ; )
さて、今年はどうなるか、今から楽しみです。
まだ実家にいた時にすぽるとでF1を見ていた時もやっぱりなんだか街中を走るレースはなんだかワクワクするレースでした。
今回は木曜日がP1になりますので、見られる方はお間違いなく♪♪
決勝の日にはCHECOくんも来てるので、一緒に応援したいと思います♪♪
私の記憶によるとオーバーテイクできるのは、トンネル前のペースダウンする一箇所だけだった気がします。。。
全部コースを覚えているわけではないですが・・・。
モナコの各コーナーには様々な名前がついています。
主なコーナーの名前をご紹介♪

1コーナー | サン・デポーテ | Sainte Devote |
2コーナー | ボー・リバージュ | Beau Rivage |
3コーナー | マスネ | Massenet |
4コーナー | カジノ・スクエア | Casino Square |
5コーナー | ミラボー | Mirabeau |
6コーナー | ロウズ・ヘアピン | Grand Hotel Hairpin |
8コーナー | ポルティエ | Portier |
10コーナー | ヌーベル・シケイン | Nouvelle Chicane |
12コーナー | タバコ・コーナー | Tabac |
15コーナー | プールサイド・シケイン | Piscine |
18コーナー | ラスカス・コーナー | Rascasse |
私が記憶にあるコーナーは恐らくヌーベル・シケインかと思われます(笑)
コース全体のセーフティーカー出動率が80%ということでかなりの事故率・・・
アクシデントが大体起こることが予想されますが、是非今回は角田くんにも是非頑張ってもらいたい♪
確か日本人では、小林可夢偉くんの記録が5位とかだった気がします。モナコGPは♪♪
今からワクワクなので、
とりあえず、それを楽しみに乗り切ろうと思います♪♪