こんにちわ。ナチュラルライフスタイリストのnaomiです。
先日、咲き始めたマロウですが、2つで終わることなく(笑)続々とお花を咲かせています。嬉しい〜✨✨



念願のマロウのハーブティーを作りました♪♪
お花を摘んで、ドライハーブにします。


今回は初めてだったので、マロウの花びらを一枚ずつとって乾燥させました♪♪
4日くらいで大体ドライになってきたので、ハーブティーでいただきます。
さてさて・・・
どうでしょう〜♪♪
むむ。あれ、色が薄い・・・・。
ちょっと少なかったかな。

でも、レモンを入れて、化学変化は楽しめました♪♪

でも薄すぎるよね💧💧
レモン入れた方、ほぼ透明になっちゃいました。若干薄ピンク程度・・・・。
これは失敗。。かもしれない。。。。
ということで。。。。。
気を取り直して
もう一回ドライにして。
今度はちょっと量多めで挑戦!!!!



お!!!濃くなった!!!!!

と思ったら、5分後。
あれ??また戻ってる〜。

これは一体どういうことなのでしょうか(^^;)
謎(笑)

前回よりは濃くなりました(笑)ある程度、量ないと色が付きにくいようです。
もしかしたら、花びら一枚一枚じゃなくて、お花丸ごとドライの方がいいのかもしれない・・・・!!!
ということで、現在、ドライ待ちなので、結果はまたできたらお知らせしたいと思います(笑)
ところで、お味は?????
ストレートで飲んでみました。
・・・・・・・・ん??まず香りはフローラルというか草っぽい感じ(笑)
味は、さっぱりすぎてお湯っw
あまりよくわかりませんでした(笑)
レモンを入れて、赤くなり、ほぼほぼホットレモン状態っw
ということで、マロウティーはあまり味がしない。という結果に終わりました(笑)
でも、見た目にも面白く、そもそも自然の青いお茶ってだけで、とてもワクワクするので、とても楽しめました。
自分で摘んで、ドライにして、飲む。
これだけで、とても充実感があります♪♪
何事もそうですが、やらなきゃ始まりませんからね✨
面白かったのは、青色がでてポットの中を見てみると、中には色の抜けた花びらが浮いていました。透明になっています。
これも新しい発見!!!

また、お花ごとドライにしたのはどうだったのかご報告いたします。