こんにちわ♪ナチュラルライフスタイリストのnaomiです♪
ハーブやアロマに興味を持ち、日々、日常に取り入れてたのしむ方法を実践しています✨
ハーブやアロマに関わらず、生活に関することを発信していきたいと思います♪♪
GWは楽しまれていますか??
我が家は今年は、どこも行けませんがおうちでゆったりニャン子ちゃん達と変わらないライフ送っています♪♪
お庭にどこかの猫ちゃんが遊びにきたり、意外と退屈しないです(笑)


そんな中!
我が家のお庭のマロウがついに咲いたんです❤︎

今日は、マロウのお話をしたいと思います。
コモンマロウ
色の変化を楽しみながら呼吸器や胃腸の炎症を軽減
学名:Malva sylvestris
科名:アオイ科
花言葉:「穏やか」「優しさ」
ハーブティーにはお花の部分を使います♪
熱湯を注ぐと鮮やかな青色が美しい✨
レモンを加えると綺麗なピンクに色が変わるため、サプライズティーや夜明けのハーブティーとも呼ばれています♪♪
呼吸器系・・・咳、気管支炎などの症状を鎮める働き
消化器系・・・胃炎、腸炎の症状緩和
マロウは去年植えて今年が2年目♪♪
うちは、ちっちゃな苗を買って来て植えてみました。
大体お庭の管理は旦那くんがしてくれるのですが、とにかくマロウの葉がおっきくて、邪魔〜。これどうすんの〜。と言われまくってましたが、
どうしてもマロウのお花を見たい!!マロウのハーブティーを自家製で作ってみたい!!
古代ギリシャ時代から利用されていたマロウ・・・。是非とも味わってみたい!!!
という、ささやかな願望がありまして、頑なに花が咲くまではこのままにしておいて!!!!とお願いして、やっと今日咲いてくれました♪♪♪

嬉しすぎます♪♪
ただ・・・・お花2つしかなくて、もうちょっと咲いてくれることを祈ります(笑)
もうちょっと待ってみたいと思います。
そして、お花が咲いたので、今年でおさらばのマロウ💧
これはお約束だから仕方ないですが・・・・あんなに葉が大きくなると思わなかったです(笑)


これもまた勉強ですね〜♪♪
マロウのハーブティーが飲めることを祈ります✨✨
ハーブティー マロー・ブルー マルバ ウスベニアオイ ブルーマロウ (1. 内容量 15g)
【有機種子】 マロウ(コモンマロウ/ゼニアオイ) グリーンフィールドプロジェクトのタネ