スタートから1コーナーでのボッタスきっかけで起きた大事故で、多くのリタイアを出したハンガリーGP!!
接触事故はこちら・・・
【https://t.co/B1SSnBVC1n】 【F1動画】2021年F1第11戦ハンガリーGP決勝ハイライト: Read …読み続ける https://t.co/u2ZhCJXiF8 | #Motorsportcom
— レッドブル・ホンダ NEWS (@F1JP_News) August 1, 2021
なんとも悲しい。
ボッタスも自分の責任と認め、ペレスらに謝罪をしたとのことですが、謝られても、もうPU壊れちゃったし・・・。
大損害です。。
最後まで走ったフェルスタッペンも脇腹ズコーんってされて、大怪我状態で入賞するなんて、本当素晴らしい走りでした。
ノリスも大被害を負いましたが、「もう少し、バトルを学んだ方がいい」というノリスらしいコメントを残しました。
集団の中で乱流を受ける経験が浅いからね。という皮肉たっぷりな(笑)
そりゃ言いたくもなります・・・・
この事故の件に関しては、メルセデス代表のトト・ウルフも謝罪をしています。
それに関してもペレスのいうように、何も戻ってこないからなぁ・・・。
それとは別に・・・
表彰台に乗った1位オコン、2位ベッテル、3位ハミルトンでしたが、
ベッテルはレース終了後の燃料抽出が規定量より少なかったため、失格。。。
これにより、ハミルトンが2位・・・・。それ以下、全員くりあがります。
変更後結果は以下の通り。
POS | TEAM | DRIVER |
1 | アルピーヌ・ルノー | エステバン・オコン |
2 | メルセデス | ルイス・ハミルトン |
3 | フェラーリ | カルロス・サインツ |
4 | アルピーヌ・ルノー | フェルナンド・アロンソ |
5 | アルファタウリ・ホンダ | ピエール・ガスリー |
6 | アルファタウリ・ホンダ | 角田裕毅 |
7 | ウィリアムズ・メルセデス | ニコラス・ラティフィ |
8 | ウィリアムズ・メルセデス | ジョージ・ラッセル |
9 | レッドブル・ホンダ | マックス・フェルスタッペン |
10 | アルファロメオ・フェラーリ | キミ・ライコネン |
11 | マクラーレン・メルセデス | ダニエル・リカルド |
12 | ハース・フェラーリ | ミック・シューマッハ |
13 | アルファロメオ・フェラーリ | アントニオ・ジョビナッツィ |
ベッテルが失格。
ボッタス、ノリス、ペレス、ルクレール、ストロール、マゼピンがリタイア。
くりあがりにより、ハミルトンの点数も上がることに・・・。
序盤クラッシュの件は審議により、ボッタス、ストロールに次回ベルギーGPで5グリッド降格となりました。
これも、これだけの損害起こしたなら、一回出場停止くらいの措置をして欲しかった。
リタイアさせられた方は、ポイントも取れないのだから・・・・。
ハミルトンの1台リスタートもだいぶ可笑しなスタートだったけど、
本当不思議でしょうがない。
【https://t.co/B1SSnBVC1n】 【F1動画】2021年F1第11戦ハンガリーGP決勝ハイライト: Read …読み続ける https://t.co/u2ZhCJXiF8 | #Motorsportcom
— レッドブル・ホンダ NEWS (@F1JP_News) August 1, 2021
これだけでも、このハンガリーGPは印象に残るレースだというのに、
ドライバーは相当の体力を使ったと思うけど、みてる方も、なんとも気持ちの面で、疲れるレースでした。
一番光ってたのはアルピーノですね。
やはり、ドライバーオブザデイはアロンソでした✨納得です!
ハミルトンの速さはもちろん承知の上ですが、それを何周もおさえるアロンソは圧巻でした!
F1の面白さを見せてくれました!!!
本来ならば一番最初に、初優勝のオコンを讃えなければなりませんね。
こういった上位者が続々脱落して行く中で、少ないチャンスをものにしたオコンは素晴らしいです!!
/
昨夜の決勝から#小倉茂徳 さん推しシーン①🎬
\|◤初優勝のオコンを祝福するアロンソ
アロンソのサポートも光ったレース◢||選出コメントは💬へ👇
🏆F1™2021第11戦
🇭🇺ロレックス・ハンガリーGP|決勝
📱#DAZN で見逃し配信中@SidOgura#F1DAZN #f1jp #HungarianGP pic.twitter.com/3jz6gPJJnJ— DAZN Japan (@DAZN_JPN) August 2, 2021
ウィリアムズのラッセル、ラティフィも見事入賞です♪
ラッセル嬉しそうですね✨
We're all with you, @GeorgeRussell63! 🥺
🎥 x Duna TV#HungarianGP 🇭🇺 #F1 pic.twitter.com/GK8jKArzYG
— Formula 1 (@F1) August 1, 2021
アルファタウリもガスリー、角田入賞です♪
【F1-Gate】 角田裕毅、自己最高6位 「レースでのペースは問題なかった」: アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、2021年F1ハンガリーGPの決勝を6位で終えた。… https://t.co/RqJRzKkhQ1 | #F1JP #F1Gate
— レッドブル・ホンダ NEWS (@F1JP_News) August 1, 2021
The best team always wins! 💪
Will come back stronger than ever @redbullracing https://t.co/F0pEvSDJEV
— Sergio Pérez (@SChecoPerez) August 1, 2021
何を言っても終わってしまったので、レッドブル的には気持ちを切り替えるしかないですが、
予定では、10月10日が鈴鹿の開催となっております。
現状鈴鹿サーキットでは、まだ開催が確実ではないため、チケット販売も延期になっています。
HONDAの名前を掲げて走る最後の日本GP、特に日本人の角田くんがF1のドライバーであることも重ねて、
是非とも開催してほしい・・・・。

噂によると、最終決定期限は8月10日!
すでに9月の富士スピードウェイ開催予定だった世界耐久選手権と10月のツインリンクもてぎ予定のMoto GPが中止決定されていることもあって、
鈴鹿サーキットF1開催がかなり微妙なところ・・・
もし、鈴鹿がなくなってしまった場合、オーストリア2戦連続があったようにアメリカでの2レースの可能性が浮上している。
後半戦で予定されていたオーストラリアがすでに中止決定となっており、オランダ(9/5)もちょっと危ういという情報が・・・
日本の後に予定のブラジルも未だコロナ感染が収まらないため、非常に厳しい状態。
コロナというものは本当に恨んでも恨んでも、足りないくらい卑劣なウイルスである・・・。
日本のコロナの状況も減るどころか、だいぶ増えてしまっているし・・・。
ある程度、オリンピックをやると決まったところから、増えることは想像できていたけど、オリンピックやるなら、F1もできるでしょ。
くらいな安易な考えだったが、ここにきて、オリンピックのせいで、F1はできない可能性も示唆し始めていて、なんだか気持ちが複雑でしかない。
そして、政府のリーダーシップのなさ。国民を振り回した挙句、本当にコロナを止める気があるのか?!と思うような政策。
ワクチンに関しても、先日チケットが届いたかと思って、予約しようと思ったら、まだ私の年齢はできないという意味なのか、
摂取番号もしくはパスワードに誤りがあります。という表示。
ワクチンパスポートが必要になった場合、どうしてくれる!!
以前、X-JAPANのYOSHIKIが、アメリカでは薬局でもワクチンが打てる。という話をしていた。
日本はなぜ、このような事態に??
話は逸れたが、コロナをおさえるためにもワクチン摂取が急務となるはず。
なんとか、開催ができるよう、心から祈っています。