すごいギャラリーの中での決勝戦となりました。
開幕戦ということもあり、F1関係者、歴代ドライバーやメディアの数もかなり多かったです♪♪
オレンジ軍団もたくさん(笑)
今年は、WE RACE AS ONEの運動が終了して、ユニセフサポートの写真撮影に変わっていますね。どちらも大事な活動だと思います。
F1 is supporting @UNICEF’s emergency appeal
If you can, join us in donating at https://t.co/EP4gpeUotM#BahrainGP #F1 pic.twitter.com/7R0bJnvoy9
— Formula 1 (@F1) March 20, 2022
全車、自由にタイヤをはいてスタートできるということもあるので、ピットも1ピットがメインになるのかな。と思われましたが、全然でした!!
かなり予想とは違う方向なレース展開!!!
それでは、レース展開をみてまいりましょう♪♪
とその前にw 先日も貼りましたが、再度今年のオープニングを♪♪
Introducing the 2022 season opening titles! 🙌#F1IsBack #F1 pic.twitter.com/qFfWegNKXe
— Formula 1 (@F1) March 17, 2022
衝撃なレース結果となりました!!!!!!!!!!!!!!!!!
RACE RESULTS!
TEAM | DRIVER | |
1 | Scuderia Ferrari | Charles Leclerc |
2 | Scuderia Ferrari | Carlos Sainz Jr. |
3 | Mercedes-AMG PetronasFormula One Team | Lewis Hamilton |
4 | Mercedes-AMG PetronasFormula One Team | George Russell |
5 | Haas F1 Team | Kevin Magnussen |
6 | Alfa Romeo F1 Team ORLEN | Valtteri Bottas |
7 | BWT Alpine F1 Team | Esteban Ocon |
8 | Scuderia Alphatauri | Yuki Tsunoda |
9 | BWT Alpine F1 Team | Fernando Alonso |
10 | Alfa Romeo F1 Team ORLEN | Guanyu Zhou |
11 | Haas F1 Team | Mick Schumacher |
12 | Aston Martin Aramco Cognizant Formula One Team | Lance Stroll |
13 | Williams Racing | Alexander Albon |
14 | McLaren F1 Team | Daniel Ricciardo |
15 | McLaren F1 Team | Lando Norris |
16 | Williams Racing | Nicholas Latifi |
17 | Aston Martin Aramco Cognizant Formula One Team | Nicolas Nico Hulkenberg |
– | Oracle Red Bull Racing | Sergio Perez |
– | Oracle Red Bull Racing | Max Verstappen |
– | Scuderia Alphatauri | Pierre Gasly |
私のかなり(笑)偏見実況
スタートのタイヤは、マクラーレンだけミディアムで、他は全車ソフトでのスタートです!!!
緊張のスタートです!!!
ペレス調子悪いよ!!
やっぱりハミルトンきたよ!!
ボッタスどうした!!!?
マグヌッセンがいい!!
やっぱソフトのスタートの方が良さそうです!!
ミックはスタートでオコンがぶつかってきて、一回転しちゃいましたが、うまく戻りました!
確かにオーバーテイクはしやすくなったように見受けられます。
6周目
1:ルクレール
2:フェルスタッペン
3:サインツ
4:ハミルトン
5:ペレス
スタート時のオコンとミックの接触で、オコンに5秒のペナルティです。
10周目
ペレス!!ついにハミルトンをオーバーテイク!!
やはり、去年に比べるとさらっとオーバーテイクできる感じですね。
しかし、マクラーレンはどうしちゃったのやら・・・・。
テストの時点では、良いという感じだったけど、リカルドがコロナ中にどんどんダメになって行ったような・・・💧
現在、マクラーレン18位ノリス、20位リカルド
マクラーレンのみミディアムスタートだったので、これが原因だったのか・・・。
12周目
メルセデス ハミルトン ピットに入りました。→ハード変更
アルピーヌ アロンソもピットに入りました。→ミディアム変更
予想以上に早いピットでした。
なぜにハードだったのか。
ハミルトンの無線・・・グリップ全然ないよ!!
15周目
レッドブル フェルスタッペン ピット →ソフト変更(この場合、2ストップということになる)
フェラーリ サインツ ピット →ソフト変更(フェルスタッペンと同じです)
1:ルクレール
2:ペレス
3:ラッセル
4:フェルスタッペン
5:サインツ
16周目
レッドブル ペレス ピット →ミディアム変更
メルセデス ラッセル ピット →ハード変更
フェラーリ ルクレール →ソフト変更(2ピット確定)
ルクレールにフェルスタッペンが迫って来ました!!!
17周目
フェルスタッペンとフェラーリがやり合っています!!!
見せてくれますね〜♪♪これこれ!!!
一度はフェルスタッペンが出るも、次のコーナーでルクレールが抜き返す。
タイヤマネジメントもあるので、大事にがんばれ!フェルスタッペン。
18周目
フェルスタッペン、ターン1で抜くもルクレール、またすぐに抜き返す!!
1秒圏内でやり合ってます。
フェルスタッペン、フラットスポット作っちゃったなぁ。。。ちょっと離れちゃいそう。。。
25周目
1:ルクレール
2:フェルスタッペン
3:サインツ
4:ペレス
5:ハミルトン
サインツの無線・・・3STOPのプランも考えといてくれる??
フェラーリとレッドブルは2PIT目のタイミングがかなり大事になりそうです。
少しルクレールとフェルスタッペンの差が開いて来ています。+3秒ほど。
サインツとペレスの差は+2秒ほど。
レッドブルW表彰台を開幕戦で叶えたいぞ!!!!
28周目
ハードを履いていたハミルトンがピットに入りました。早くない?? →ミディアム変更
8位戻りです。
30周目
角田くんピット→まさかのソフトにチェンジ!!
ん〜??3ピット想定??
31周目
フェルスタッペン ピットです。→ミディアムにチェンジ
やはり、フラットスポットが結構痛かったのでしょう!ですが。。。3STOP??
32周目
ルクレールピットです。→ミディアムにチェンジ
うー!!やっぱりまだフェルスタッペン抜けない・・・。
フェルスタッペン無線・・・またアウトラップで前にいるよ。もうアンダーカット作戦はやらないよ!! 的な意味だったかな。。。
でも・・3PITな感じならもう一回ありそうですよ。フェルスタッペンw
34周目
サインツ、ペレス ピットです。
サインツ→ミディアム
ペレス→ソフト
フェルスタッペン、ファステスト出しました。
35周目
マグヌッセンピットです。
9番手で戻りです。マグヌッセンは本当に健闘しています。
オーバーテイクショーがあちこちで起きているので、なかなか映らないのが残念💧
マグヌッセンはピット後も調子良く、順位をあげています。
しかし、アルピーヌはレーシングポイントにしか見えませんなっっw
ー
ここまでの流れだと、やはりフェラーリエンジン勢は好調のようで、タイヤにも良さそうなマシンとして出来上がっている印象です。
今期はタイヤは持ちそう。という噂でしたが、このレースでは、全然じゃん!!て感じですね。
やはりレースペースでのコンディションはテストの時とは、全く環境も違うから予想が外れたのかなぁ。
41周目
角田くんアロンソをオーバーテイク!ポイント圏内です!素晴らしい!!
あと17周となりました。ハミルトン出だし好調でしたが、今の時点では、スタートグリッドが今の状況に比例している感じですね。
44周目
フェルスタッペンピットです。→ソフトです。
ペレスも入りました。→ソフトです。
1:ルクレール
2:サインツ
3:フェルスタッペン
4:ハミルトン
5:ペレス
45周目
サインツピット入りました。→ソフトです。
ハミルトンも入りました。→ソフトです。
フェルスタッペン無線・・・なんかおかしいからもう一回PIT入るよ!! え??まじ??
46周目
え〜〜〜〜〜!!
ガスリーのマシンが燃えている!!!!!バーチャルセーフティカーです!!!!
続々とPITに入っていきます。
ガスリーなんだったんだろう。すぐマシン降りて消火活動していたので、怪我などはなさそうなので、良かったです。
47周目
ルクレールピット入ってソフトにチェンジです。
フェルスタッペン無線・・・何かがおかしい。ちょっと様子見てみて。なんか引っかかってる気がする。
ガスリーはリタイアになってしまったので、角田くん何とか入賞してほしい!!!
フェルスタッペン無線・・・STAY OUT!!PITはしないで!!!
48周目
ガスリーのマシンを回収するのに時間かかりそうです。また列をもとに戻すため後ろの車が追いつくのに時間がかかりそうです。
50周目
グリーンフラッグです。
あぶねー!!サインツにフェルスタッペン抜かれるとこでした。
角田くんミックを抜いて10番手!ポイント圏内です!!
55周目
サインツにフェルスタッペンオーバーテイクされる。
マシンに問題あり??ペースダウンです。。。あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜リタイア・・・。はぁ。まじか。。。
ペレス頼みになりました。頼む頼む頼む!!
フェルスタッペンは訴えていたけど、チーム側は問題を見つけられず。残念な気持ちになります。
56周目
ペレスもパワーを失ってるらしい・・・。泣ける!あと2周!!頑張れ!!!
57周目
最終週・・・ペレス。エンジン失った・・・・。
まじで??まじで??
そんなことある??はぁ???????????
これは本当に悲しすぎます。こんなことあっていいのでしょうか。。。。
ポカーンとしてしまって、なんだか情報が全然頭に入って来ませんが・・・。
角田くん8位入賞!
ボッタスも6位!
フェラーリの1、2!素晴らしいですね。おめでとうございます!
きちんとポディウムに乗るハミルトン・・・・。
何だか気持ちの整理がつきません・・・。
ショックすぎる結果になりました。
次のレースまでにちゃんと見直して欲しいものです。
文章を書きながら、かなり悲しくなって来ました。
お疲れ様でした。