消臭用アロマ重曹をご紹介いたします😊
↓↓↓以前、余っている保冷剤でアロマ消臭剤をご紹介しました。↓↓↓

保冷剤を使って消臭剤を作ってみませんか??ケーキや生物を購入すると「保冷剤」付けますか〜?と聞かれて、1時間以上持ち歩く場合は大体つけてもらいますよね♪
これ、結構捨てないで取...
今回は、重曹を使っての消臭用アロマ重曹を作ってみましょう✨✨
作り方は簡単!!

◆材料◆
重曹・・・200g程度(とりあえず瓶に入るくらいあれば大丈夫!!)
精油・・・10〜20滴(お好きなものを)
容器・・・重曹が入るくらいの容器
かくはん棒(割り箸でOK)
◆作り方◆
①容器に重曹を入れて、精油を加えます。
②蓋を閉めて、ふりふり。半日くらい香りが馴染むまでたまにふりふりしてから使用します。
完成♪
私は、以前作った下駄箱用の保冷剤で作った消臭剤が蒸発してしまったので、今回は重曹のアロマ消臭剤を下駄箱に置いてみました♪
精油はグレープフルーツとティートゥリーを使用しています。(この組み合わせ好き❤︎)
重曹は、そのままお部屋に置いておくだけでも消臭効果があります。
うちは、猫ちゃんがいるので、ひっくり返されたら大変な為、下駄箱とトイレで使用しています✨✨

香りが消えたら、洗浄剤として重曹の役割は果たせるので、重曹はとっても便利です。
ちなみに上記と同じ作り方で、カーペットデオドライザーとしても使えます♪♪
アロマ重曹を作って、カーペットに撒いて掃除機で吸うだけ♪♪
消臭と汚れを落とすダブルの効果で大活躍です😊
ぜひお試しあれ〜♪

重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg

アロマテラピー精油事典

HerbalLife ラベンダー 10ml

生活の木 エッセンシャルオイル グレープフルーツ 10ml

NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) エッセンシャルオイル ラベンダー 単品 5ミリリットル (x 1)